2010年6月26日土曜日

先日の・・・

6月25日 天候:晴れ 水温:22℃ 透明度:8m

今日は講習のお客様でした。
また新たにダイバーが田後の海から誕生しました。

講習中も、イワシの群れ、アジの群れ、メジナ、カサゴ、メバル、ヨウジウオ、マダイ大、ハコフグ、ウミウシ各種、洞窟などなど。
楽しみながらエキジットできました。
またいろいろなポイントをご案内いたします。


先日、お客様から頂いた写真をアップしています。


オレンジ系のラインナップです。
私のウエットもオレンジですが・・・





















週末も波は穏やかみたいです。
何に出会えるかな。











2010年6月24日木曜日

デビュー

6月23日 天候:曇り 水温:20℃ 透明度:5m

ここ数日講習のお客様が続きました。
カメラもって入らなかったので、久々のアップです。

ボートで行けるプライベートビーチからの講習の様子です。
砂地とゴロタですが、生物多いです。

マトウダイyg、ハゼ、オニオコゼ、マゴチ、メバルyg、イワシの群れなどなど。




 

講習をずっと見守っていたオニオコゼ。
みんなのトレーニングを横からチェックしています。

砂地では、
マダイyg VS アナハゼ
マダイyg VS ヒラメ
の戦いが繰り広げられていました。
結果は、マダイygの完敗・・・。

自然の厳しさを目の当たりできました。





まだビーチがあるので、開拓してきます。
皆様、楽しみにお待ち下さい。









2010年6月18日金曜日

昨日の様子・・・

6月16日 天候:曇り/晴れ 水温:18℃ 透明度:7~10m

恥ずかしがり屋のタツノオトシゴさんです。
いつものところで待っててくれました。
(photo by ゆかりさん)








 



少し沖に行くと漁師さんの仕掛けに何やら獲物が・・・
デカいアナゴが暴れていました。
しかも2匹!
(photo by ぐっさん)

途中、イシダイやウマヅラハギ、ハマチの群れに遭遇。








 

この左側には通り抜けれる割れ目があります。
透明度が上がるこれからの時期、ワイド写真もおススメです。
(photo by アッキーナさん)












 






昼頃からは雲もなくなり、気持ちのいい晴れっぷりでした。

2010年6月16日水曜日

雨でしたが

6月15日 天候:雨 水温:17~18℃ 透明度:10m

今日は雨のせいか水温も少し低かったです。
海は凪だったので、新ポイント開拓にチャレンジ。
砂地で見つけました。
スナイソギンチャク。
腕の揺られ方は遠くから見ても妖艶な雰囲気出てました。






 




別のポイントに行くと、こんにちわ。
はじめはアカエイかと思ってましたが、ヒラタエイみたいです。
近くまで寄らせてもらいました。
どうやら口をモゴモゴと食事中のような・・・。








 



続いて正面から撮影。
コクチフサカサゴ。
眼の張りはまさにフィッシュアイレンズ!











他にもマトウダイ、ハマチ&マダイのコラボ、コブダイyg~、イシダイ、スズキ、オニオコゼ、ムラソイ、メバルなどなど。
美味しい系を楽しみながらのエキジットでした。


2010年6月14日月曜日

珍客来店

6月13日 天候:曇り/雨 水温:18~19℃ 透明度:8~13m

天気はパラパラと雨が降ったり止んだりでしたが、海は凪が続いています。
1個体見つけてパシャって頂きました。
(photo by YO-さん)

カンパチの群れや白いタツノオトシゴ、ウミウシなどなどいろいろ出会えました。










夕方、珍客が現れました。
モリアオガエル。

店内をピョンピョン跳ねて大騒ぎでした。
清流などきれいな水のある場所でしか生息していないカエルです。
卵も発見できました。
海だとどの生物が当てはまるでしょうか?











カエル好きな方集まれ~

2010年6月13日日曜日

凪の土曜

6月12日 天候:晴れ 水温:19℃ 透明度:10~15m

天気も海の状態も最高の土曜です。
透明度も良く、日本海の青さがキレイです。
最近は日中出会う回数が減ってきたダンゴウオですが、今日は見ることができました。
(photo by CHIEさん)







 

ウミウシも楽しんでいただきました。
(photo by こなさん)



浮遊生物の中に、要注意のボウズニラが出てきています。
皆様気をつけて。
腫れは治まりましたか?





 


明日は曇り/雨ですが海は良さそうです。
薄暗い日は違った生物に出会えそうな予感です。

2010年6月12日土曜日

春のアイドル

6月10日 天候:晴れ 水温:18~19℃ 透明度:15m

このダンゴウオは穴から飛び出してきました。
が、しかしながらどの穴からだったか確認できませんでした。
その後、葉っぱについた虫をパクパク夢中で食べていました。
夜のダンゴウオは良く動きます。






スナビクニンもすくすく成長中。
ダンゴウオとならび春の田後の海を盛り上げています。
成長中の個体も確認できます。
(photo by 鳥取BLUEさん)












現在、新しいポイント発掘中です。
乞うご期待。

2010年6月10日木曜日

自然って・・・

6月8日 天候:曇り 水温:18℃ 透明度:15m

砂地を散歩していました。
ホウボウの子供であります。
みんなで見ていました。

すると次の瞬間、何者か影が通り過ぎ一瞬でホウボウがいなくなりました。
海藻の陰であやしく動く魚の影・・・
正体はアナハゼ。しかも口からさっきまで見てたホウボウのしっぽがでてる・・・

海の中も弱肉強食の厳しい世界が広がっていると痛感する瞬間でした。


今日は恥ずかしがりやで隠れてばかりです。
上が気になるみたい。








 




アナハゼの捕食を見た後、いつものコースをたどりエキジット寸前に同じ場所でまた別のホウボウの子供が歩いていました。

自然って凄いなぁ。

いろいろ気づかされる一日でした。



2010年6月8日火曜日

凪続き

6月7日 天候:晴れ 水温:18℃ 透明度:15m

どのポイントでも出会うようになってきました。
お腹パンパンのタツノオトシゴ多いです。










 


ショウジョウウミウシ。
砂地を歩いてどこまで行くのでしょう?
岩に張り付いていると、なかなか見つけにくいウミウシの一つです。








 


イシダイの群れ、メジナの群れ、メバル、ボウズコウイカ、マトウダイ、コブダイなどなど。
ダンゴウオも楽しんでいただけました。
シリヤケイカの卵が他のポイントでも発見できました。
産卵やハッチアウトが楽しみです。



2010年6月6日日曜日

夜会

6月5日 天候:晴れ 水温:18℃ 透明度:15m






本日のナイトの1ダイブで出会いました。
1ダイブだとちょいと贅沢なラインナップかも・・・。


エキジット後のボートから見上げた星空がとてもキレイでした。

2010年6月5日土曜日

今日も海は穏やか。

6月4日 天候:晴れ 水温:18℃ 透明度:15m

砂地ポイントへ。
ウミシダヤドリエビ。
なんとなくウミシダ見てたら出てきました。
今日は水中を泳いでいるウミシダも発見。
どこに行きたかったのかな・・・。
砂地に着地しました。







今日のダンゴウオは、なぜか赤ver.ばかり出会いました。
幼魚から大人まで。
水温が上がってきたので、数が減ってきました。











サガミコネコウミウシ。
ここのポイントも、だんだん夏モードに変わってきています。












シリヤケイカの卵。
初登場です。
コウイカは卵に砂を付けてカモフラージュしてますが、これはなんとイカ墨。
シックな雰囲気出てました。
シリヤケイカにも出会えそうです。








イシダイの群れ、ベラ、大メジナ、大アイナメ、通りすがりのマルゴなどなど。
そろそろウェットスーツに衣替え?


2010年6月4日金曜日

もしかして

6月3日 天候:晴れ 水温:17~18℃ 透明度:10~15m

今日もガンガンに流れていました。
でも、田後の海面は湖のように静かで穏やか。

今期初登場のオルトマンワラエビ。
実は、昨年も似たような場所で見れていました。
サイズも大きかったので、越冬したのかのかな・・・?
(photo by みっちゃん)

暖流系のエビ・カニは、昨年もここ田後の海で出会っていたのでこれから期待大です。



他にもコブダイ(ボス級)、スズメダイやイシダイの群れ、スズキ、ベラ、カサゴ、メバル、アカクラゲに寄り添う幼魚、浮遊系の彼らなどなど。
相変わらずにぎやかなポイントです。




2010年6月2日水曜日

またまた

6月1日 天候:晴れ 水温:17~18℃ 透明度:5~10m

ビーチエントリーで見つけました。
いろんなとこに隠れています。
今日の発見ポイントは意外なとこでした。
(photo by チェンさん)

ボートはウミウシ三昧です。
NEWカメラはどうでしたか?





 


ナイトダイビング行ってきました。
何ウミウシかなと思っていたら、ウミウシじゃなかったです。
セトベッコウタマガイ。
ゆっくり歩く姿はまさにウミウシ。
初登場なのでパシャ。





ツメウミウシ。
セトベッコウタマガイの横にいました。
最初気がつかなかった・・・。







猛吹雪に耐えるダンゴウオ。
(photo by マサさん)

ダンゴウオはいろんなバリエーションが楽しめました。
赤、緑、茶色、ピンクゴツゴツ、赤ゴツゴツなどなど。
全部デカいダンゴで、少しイカツいオーラを感じます。
移動しなくても出会えちゃいます。







緑のダンゴを追っていると、目の前にボウズコウイカが現れました。よく見るとサラサエビをゲットしています。食事を終えてもカメラの前を行ったり来たりしてました。
帰りにダンゴウオ&ビクニンのペアがいたみたいですが、写真無し・・・。

6月よりナイトダイビング開催していきます。
お問い合わせ下さい。

本日より何日か凪が続く見込みです。